学習塾ならやる気と可能性を引き出す、北海道 函館の個別指導Q

やる気が出るからおもしろい
  • 天才スーパーキッズコース
  • 個別指導
  • 情報Ⅰ対策コース
  • Q NET

天才スーパーキッズコース

年長・小1~小3

自分を超え続ける子を育てるコース、それが天才スーパーキッズコースです。
そろタッチ・速読・音読・思考力の4つを鍛えます。

そろタッチ・速読・音読は主に右脳トレーニング、思考力は主に左脳トレーニングとなっており、右脳と左脳をバランスよく鍛え、子供のやる気と可能性を引き出します。 4つとも面白く、効果を実感しやすいので、楽しく続けることができ、続けることで最大限の効果が得られます。 脳力・能力を鍛え、何かの分野で学校一、函館一、北海道一、日本一を目指せる子どもを育てたいと考えています。

ツボ1そろタッチで計算力・暗算力を鍛える

そろタッチ計算力・暗算力をつける

約2年で2桁×7口の暗算ができるようになるのを目指す暗算特化型のアプリを使い、iPadで毎日トレーニングします。家で鍛えた暗算力を週1回の塾での授業時に皆の前で披露したり、 みなで競争したりするのが面白く、楽しみながら計算力・暗算力をつけることができます。月に1回全国の皆と競うグランプリ、年1回行われるそろフェスなど、イベントもたくさん。 2022年6月の世界大会にて世界一を獲得!

そろタッチの効果

  • 数字に強くなる。計算力がつく。暗算力がつく。
  • 継続力がつく。処理能力が速くなる。頭の回転が速くなる。根性がつく。
  • あきらめない精神がつく。毎日やる習慣がつく。右脳が鍛えられる。競争力がつく。
目標
約2年で2桁×7口の暗算ができるようになる。
実績
2022 そろフェス Jステージ部門 団体戦 世界一獲得

ツボ2速読・音読で右脳を鍛える

速読速く正確に読み解く力を鍛える

速く正確に読み解く力を鍛えるのが速読トレーニングです。iPadを使用し、様々な文章に触れることで『読書観』を育成します。さらには記憶力を高める右脳トレーニング(能力トレーニング)が豊富にあり、能力を競い合い高め合えるシステムとなっております。自己最高記録が出るとガチャガチャができます。

速読の効果

  • 文章を読むのが速くなる。処理速度が上がる。記憶力が向上。動体視力が上がる。
  • 視野が広くなる。集中力がつく。読解力がつく。自分の限界を超えようとする意欲がわく。
  • 競争力がつく。スポーツ(野球・サッカー・テニス・卓球・ラグビーなど)に役立つ。など
目標
スピードマスターズ教室対抗(全国大会)で団体戦日本一を目指す。速解力検定3級取得を目指す。
実績
2015・2017・2018・2019・2020・2021・2022(2回)・2023 速読全国大会日本一(2370教室の中の1位)
2016・2017・2018 速読甲子園個人戦日本一(3年間で5名の日本一)

音読真の読解力をつける

学校の教科書の音読を行います。正しく音読をすることで、言葉の意味を正しく理解したり、真の読解力をつけることに役立ちます。また、速く読むトレーニングも行います。小1から始めれば、小3時に小6教科書の音読がすべてできることを目標とします。

音読の効果

  • 集中力がつく。右脳が鍛えられる。読解力がつく。
  • 視野が広くなる。文章を読むのが速くなる。漢字が読めるようになる。
  • 頭の回転が速くなる。勉強の基礎ができる。など

ツボ3思考力で左脳を鍛える

思考力プログラミング的思考を身につける

2020年度から大学センター試験に代わって『大学入学共通テスト』がスタートしましたが、センター試験との違いはズバリ、『思考力』。英語は4技能。国語・数学もマークシートのみでなく、思考力の必要な「記述問題」が出題されます。思考力とは、今まで見たことのないような問題に直面したときに、過去の経験(問題演習)を利用し、自分の力で論理的に解決策(解答)を導き出す力のことを言います。
同時に、2020年度から小学校に必修化される『プログラミング教育』では、プログラミング的思考が求められます。プログラミング的思考とは、自分の考えを初めて出会った相手に伝える能力のことです。相手が家族や仲の良い友達であれば、すべてを言語化しなくても微妙なニュアンスまで伝わる場合が多いですが、初めて出会った相手には、論理的かつ正確に情報を伝えなければ、自分の考えを正しく伝えることは難しくなります。

つまり、プログラミング的思考とは、『意図した結果を得るために必要な手順と
その組み合わせを、論理的に考える力』
とすることができるのです。

思考力テキストで養う力は
次の3つの思考力です。

思考力検定(年3回)合格を目指し、算数アドベンチャー、算数ラボ、算数ラボ図形のテキスト3冊を使用します。1ページ3分以内に解ければポイントが入ります。3分間は先生は何も教えたりヒントすら与えません。

自分で問題文を読み、何が聞かれているかを考え、答えを導き出します。

思考力の効果

  • 情報・条件を使いこなす。筋道を立てて考える。
  • ものの形を認識・想像する。資料やデータを読み取る力がつく。
  • 判断力がつく。類推力がつく。集中力がつく。など

授業内容(週3回×40分

そろタッチ40分、速読40分、音読思考力40分

※組み合わせはいろいろ
(例)3日で1コマずつ、2日で1コマ+2コマ、1日で3コマ

天才スーパーキッズコース 時間割

開始 終了 土曜日→
15:40 16:20 そろタッチ そろタッチ そろタッチ 13:00~ 14:00~ 14:50~ 15:40~
16:30 17:10 そろタッチ そろタッチ
17:20 18:00
天才スーパーキッズコース 料金はこちら

個別指導

成績の上がる勉強のやり方
伝授・アドバイス。
生徒一人一人に合わせた学習方法を考え、
学習計画を作ります。

トータルでの学習時間も増え、量(Quantity)と質(Quality)の両面を充実させることにより、
飛躍的に成績を向上させます。わかるからできる、できるからおもしろい、おもしろいから続けられる。
そんな本来の勉強のおもしろさを体感していただけるような指導を目指します。

家庭での学習を含めた「学習計画表」を一人一人に合わせ作成

毎日の学習内容を細かく設定した「学習計画表」を生徒一人一人に合わせて作成し、塾での学習だけでなく、家庭での学習の仕方も指導します。計画表に沿って進めるだけで、自然と毎日学習する習慣がつきます。

学習計画表

わかるまで何度でも、できるまで繰り返す。
だから、おもしろい。
『弱点克服システム』による反復演習
完全理解を目指します。

自動プリント出力システムである『弱点克服システム』を導入し、指導内容を理解し、問題解答力が身についたどうかを、毎回の授業時に行います(小4以上)。間違えた問題はその場で指導し、採点結果をコンピュータに記録すると、類題が自動出力されます。全問正解できるようになるまで類題演習を繰り返し、完全理解を目指します。毎回の授業の中で、「わかる、できる」を実感でき、勉強することで実力が高まる「おもしろさ」をきっと感じられるはずです。

自動プリント出力システム『弱点克服システム』

指導内容

小4~高3
定期試験対策・中高大受験対策・英検・数検・漢検・TOEIC・TOEFLなど、ご要望に応えます。
小1~小3
学校に進度に合わせた国語・算数指導、先取り・復習・英語指導・漢検対策・算検対策・英検対策など。
小学生ワーク・ウィンパス・のびのびジャンプなどを使用し、先取り学習も可能です。

個別指導90分の流れ
(小1~小3は40分
※実際の指導は生徒により異なります。

  • 目標・計画表確認

    計画通り進んでいるかチェックします。

  • 個別指導

    わからないところ、疑問点などを指導します。

  • 弱点克服プリント

    類題演習を繰り返し、完全理解を図ります。

  • 学習計画表の作成

    来週(または来月)までの計画を立てます。

個別指導Qの9つの宣言

①
勉強のやり方を指導します。→ノート・参考書・問題集の使い方、単語帳の使い方、テスト勉強の仕方
②
一人一人に合わせた親身な指導で、わかる・できる・おもしろいを体感させます。
③
家庭学習の計画を立て、計画通り進んでいるかのチェックを行います。
④
家庭での学習、学校での学習、塾の学習をリンクさせ、効果的に成績を向上させます。
⑤
テスト結果の分析をもとに、何が苦手か、何を勉強したらいいのかをアドバイスし、実行します。
⑥
苦手科目・苦手分野を集中特訓、1ヶ月(~3ヶ月)で苦手をつぶします。
⑦
テスト前だけコマ数を増やすことが可能です。
⑧
授業以外にも自習することができ、質問することができます。
⑨
集中できる環境を提供します。

「集中できる自習室」完備

開塾中いつでも塾内で自習でき、
集中して学習できる環境を提供します!質問も可能!
「家よりも集中できる」と大人気。

自習室利用可能時間
  • 月~金:14時~22時
  • 土:13時~19時

個別指導 時間割

小4~高3

開始 終了 土曜日
開始 終了
16:30 18:00 14:00 15:30
18:10 19:40 中・高 中・高 中・高 中・高 中・高 15:40 17:10
19:50 21:20 中・高 中・高 中・高 中・高 中・高 17:20 18:50

※月~金16:30~18:00は小学生メイン、18:10~21:20は中・高生メインとさせていただきます。

小1~3

開始 終了
土曜日
15:40 16:20 13:00~ 14:00~ 14:50~ 15:40~
16:30 17:10
17:20 18:00
個別指導 料金はこちら

個別指導

高1~高3
共通テスト対策 定期テスト対策

「情報Ⅰ」対策を今こそ始めよう!
「情報AIドリル」なら、基礎~入試レベルまでこれ1つで対策!

講座概要

基礎定着から共通テスト対策まで「情報AIドリル」で仕上げよう!

学習内容

「情報I」全単元+共通テストオリジナル予想問題

【学習単元】
  • プログラミング
  • データの活用
  • 情報社会の問題解決
  • コミュニケーションと情報デザイン
  • コンピュータ
  • 情報通信ネットワーク
学校で未履修でもOK!

学習の流れ

AIがキミの苦手特定
わからない問題も質問機能で解決できる!

AIドリル形式で自分の苦手な分野をとことん学習。問題演習と解説スライドの反復学習で「情報I」を最短距離で学べる!

質問はオンラインでリアルタイムに対応(平日18:00~21:30)。
分からない問題はすぐに質問できるから安心!

共通テストのオリジナル予想問題に取り組めるから、過去問が存在しない「情報I」の不安もこれで解消!

「情報AIドリル」の特長

POINT 1

自分専用学習プランだから
最短距離で学べる!

AIがキミの学習結果を分析して、弱点克服に最適な学習プランを提示!さらに厳選問題を反復練習することで、目標点数まで最短距離の学習が可能です。

POINT 2

プログラミング実行環境で楽しく学べる!

プログラムは自分の手で動かしながら学ぶことで、暗記ではなく本質的な理解を促進!ワクワク楽しく学びながら問題対応力もアップ。

POINT 3

疑問点はリアルタイムで質問できる!

分からない問題はすぐ質問できるから安心!

※平日18:00~21:30にリアルタイムで回答(それ以外の時間は翌平日中)。

カリキュラム

参考/
週1回の学習ペースで学習を進めると、
約8ヶ月前後で「全単元+共通テスト予想問題」を学習可能です。

学校の進度に合わせて
選択可能!

  1. 第1章
    プログラミング
  2. 第2章
    データの活用
  3. 第3章
    情報社会の問題
    解決
  4. 第4章
    コミュニケーションと
    情報デザイン
  5. 第5章
    コンピュータ
  6. 第6章
    情報通信ネットワーク
  7. 共通テスト オリジナル予想問題
    + 復習問題

週1回ペースで約8ヶ月前後(目安)

学校の定期テスト対策も「情報AI」ドリルにおまかせ!
テストの得点アップ内申点アップを狙おう!

情報I対策コース 時間割

開始 終了 土曜日
開始 終了
16:30 18:00 14:00 15:30
18:10 19:40 中・高 中・高 中・高 中・高 中・高 15:40 17:10
19:50 21:20 中・高 中・高 中・高 中・高 中・高 17:20 18:50

※月~金16:30~18:00は小学生メイン、18:10~21:20は中・高生メインとさせていただきます。

情報I対策コース 料金はこちら

Q NET


タブレットを利用した
マンツーマンの映像授業。

個別対応Web授業【Q NET】は、一人ひとりに合った学習内容を提供するために新たに導⼊した指導のスタイルです。
首都圏の⼤⼿学習塾・予備校「市進」が制作した精鋭講師陣によるオンライン配信授業で、クオリティの高い授業を展開します。
集団授業の良さである「体系的で一貫性のある学習指導」はそのままに、個別指導の良さである「通塾時間の柔軟性」と「一人ひとりの⼒に合わせたカリキュラム編成」を実現しました。

ツボ1タブレット端末を使って、個別に学習を進めます。

途中からもう一度再生したり、1.5倍速で映像を再生することができますので、理解するまでじっくり取り組むことも、短時間で多くの単元に取り組むこともできます。

ツボ2単元選定や受講計画を担当講師がマネージメント

定期試験や⼊試の⽇程と目標ラインを考慮し、いつ、どの授業を受講するかを担当講師と相談して決めていきます。質問にも個別に対応します。

映像授業40分の流れ

  • 受講計画確認

    計画通り進んでいるかチェックします。

  • 映像授業・問題演習

    新出事項を映像授業で学習します。集中が続くように短い時間で演習と解説を繰り返します。

  • 次回受講計画を確認

    次回までの計画を立てます。

小学生教科書レベルの理解を深め、中学・高校への「学⼒の基盤作り」を意識した授業構成。

ノートの取り方の指導・先取り・復習・中学受験対策(ラ・サール、遺愛、白百合、付属中)に最適

  • 授業では、“なぜ?”の問いかけを重視し、 「自分で考える力」を伸ばします。
  • 「何を、ノートのどこに書くか」まで踏み込んだ具体的なノート指示を繰り返し、しつこく行い、「きちんとノートを取る習慣」を定着させます。
  • 家庭学習⽤のドリル教材が完備されており、確かな学力基盤を完成させるために不可欠な 「家庭学習習慣を身につける」 ことができます。

中学生目的・レベルに応じた3つのコースを設定。

教科書に合わせた指導・定期試験対策・高校受験対策

  • 目的・レベルに応じた3つのコースが設定されており、教科書レベルから入試本番レベルまで対応。また、それらを組み合わせて受講することもできます。
  • すべての単元が時期を問わず受講できるので、前学年の復習も先取り学習も自由自在にできます。進度が不規則な私立中の理科・社会の対策は「単元別学習コース」が特におすすめです。
  • 教科書ワーク(プリント)と映像授業に加え、 『弱点克服システム』も併用し、理解を深め、定着度を確認しながら進めます。
  • 一人で勉強するのが難しい「国語」「社会」「理科」の授業も充実しており、定期試験対策も実力テスト・入試対策も万全です。
教科書対応コース
ベーシックSC

映像授業を受けながら教科書に合わせたワークの問題演習を進めます。一人で勉強するのが難しい「国語」などが特におすすめ。

単元別学習コース
ベーシックTG

単元別のプリントを使って勉強を進めます。苦⼿単元の短期克服や既習範囲の復習に最適です。

入試対策コース
ベーシックEX

⼊試レベルの応⽤問題を中心としたプリントの解説授業。学テABC対策や⼊試対策に最適です。

高校生教科書理解から定期試験対策、センター対策まで。主要教科・科目を網羅。

定期試験対策・受験対策

  • 5教科の主な科目はすべて網羅した多数の講座を用意しています。
  • 学校の授業の予習として受講すると、学校の内容がよくわかるようになります。学校の課題もスラスラ解けて、定期テストでも高得点が取れます。
  • 新出単元を解説する「例題解説授業」は、予習をしていないことを前提に授業を進めていくので、予習に時間をかける必要がありません。部活などで忙しい高校生でも効率的に勉強できます。
  • 1単元を20分程度の授業に設定しているので、自分に必要な科目・単元を効率よく学習することができます。
  • センター対策講座は、センター頻出問題を厳選しています。解説授業で、センター必須の知識・解法を習得しましょう。厳選された問題を何度も解き直すことで、短時間で得点力アップができます。
  • センター対策講座の演習問題で判明した弱点は、通常の講座ですぐ補強できます。
    2つの講座を上手に組み合わせることで、ムダなくセンター高得点の学力を身につけることができます。
  • 通常の講座、センター対策講座に加え、目的別の特別講座も多数開講しています。

開講教科・科目

ベーシックマスター ベーシックセンター

Q NET 時間割

開始 終了 土曜日
開始 終了
15:40 16:20 13:00 13:40
16:30 17:10 14:00 14:40
17:20 18:00 14:50 15:30
18:10 18:50 15:40 16:20
19:00 19:40 16:30 17:10
19:50 20:30 17:20 18:00
20:40 21:20 18:10 18:50
Q NET 料金はこちら
ページトップへ

Copyright © 2024 株式会社Q All Rights Reserved.